1.志望大学の入試情報は早めにチェックを

大学受験といえばセンター入試を思い浮かべる人も多くいるでしょう。

では、大学受験はセンター入試だけなのかと言うとそうではありません。

大学受験の入試には大学によって、具体な名前は異なりますが一般公募推薦や自己推薦、指定校推薦というものでつまり推薦入学の枠が設けられている学校が数多くあります。

推薦の利点は日頃のからの成績や生活態度が考慮されるところです。

高校のテストを適当に行うのではなく日々結果を残していくことで、コツコツ頑張っている人には校内推薦という枠があって私立大学では各学校に約1名の枠があることがあります。

高校の日頃の勉強や評定、生活態度などから判断されます。

日々コツコツ頑張ってきたからこそ報われる入試もあるということを頭に入れておくとよいでしょう。

推薦には公募推薦といって自分の得意な科目を選んで受験する方法もあります。

全部の科目には自信がなくセンター試験では、結果が残すのが難しいという人はセンター試験の前に行われる公募推薦を受けてみるのも手段です。

神社について考える

2.何を学ぶのか?学費はどうなのか?

自己推薦入試は学校の生徒会や行事の中心となって引っ張っていった人や社会貢献した人で、自分にはこのような実績があると言える人にはオススメですが、面接がある場合が多いためコミュニケーション能力が必要とされます。

推薦で受かることができればセンター入試の前に進学先が決定することになり、時間に余裕もできます。

推薦を考える場合は日頃の努力を忘れずに行うべきです。

推薦に関してはこのような例ばかりではないため、自分の受けたい大学が推薦があるか一度調べてみるといいという観点で説明をしております。

推薦がない大学もたくさんありますが、センター入試以外にも受験する方法が何回もあるため、どうしても目指している大学があれば、受けることができる回数分だけ粘り強く受験することも手段です。

今ではその大学専門の本なども出版されていて、その本を使うことでどのような傾向なのかを把握することができて、勉強方法を絞って行えるため活用するとよいです。

高校などにも過去問題集のようなものがあり無料で使用できるものを大いに利用して、それを見て一度解いてみることで現在の自分がどれだけの点が取れるのかを確かめて、今後はどこを強化していくとよいか見定めることも大切です。

大学受験をする際の基本は大学で何を学びたいのかを考えてから受験を受けることが大切なのです。

それはなぜかというと日本には大学が数多くあり、ある程度の学力があればとりあえず入学することができます。

しかし大学の費用のことを考えてみればわかりますが、国立や市立に合格したとしてもある程度お金が必要となり、私立大学はさらに倍はお金が必要とされています。

アルバイトで払っていけると考え方もいるでしょうが、学業とアルバイトの掛け持ちでは得られるお金は限られていて、自分の両親に払ってもらうか奨学金制度を利用するしかありません。

奨学金はお金を借りた際にプラスでかかる費用ある利子がかかるものと無利子なももの二種類あります。

学内のテストを受けて合格すれば、無利子のものも借りることができますがそれは一握りの人に限られており基本的には利子が発生すると考えてよいです。

3.考えるべき奨学金制度とは…

現在では、奨学金難民とい方がいるのはご存知でしょうか。

社会に出てから毎月奨学金返済をしているが年月が経てば経つほど、利子がかさんで大学の費用を払い終えても利子を払い続けている人がいます。

社会に出てある程度の収入があっても半分くらいが奨学金返済に追われて、生活がままにならないということです。

 そのような方が増えている事実から大学の方も大学内試験をしてある一定の学力があれば、大学側からお金がもらえて学費に当てることができる制度も導入されてきています。 

受験をする時から奨学金を借りると決まっている方は大学にその制度がないか調べておくと、今後の人生を楽にしてくれるのです。

奨学金難民の話を聞いてもうお分りでしょうが、軽い気持ちで何となく大学へ入学するということはあってはならないということです。

高校にうちに目標を持つというのは全員ができることではありませんが、大学で学んでいく中で自分は何が得意なのか、何がしたいのかを考える場であることを認識して大学を受験することをお勧めします。

たくさんのことを述べてきましたが、大学というのは新たな自分の発見ができて自由なることも増えます。

大学合格への近道は大学生なった自分を想像してみることで、ここの大学なら自分らしく楽しめると思える大学を選択してください。

大学への憧れこそが勉強の活力であります。

憧れは学力だけでなくてもサークルや学食などちょっとした楽しみから持つものでもよいでしょう。

高校と違って自由になんでもできると思われることですが、その自由履き違えることなく選択肢が増えて、たくさんのことを試せるようになるという気持ちで大いに挑戦していってください。

 

最終更新日 2025年7月2日 by okazus